スポンサーリンク

【実験コーナー】ダウの犬 2021 → 2022

ダウの犬
【米国株ブログランキング】
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

こんにちは、こたろーです。

投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。

その他の投資として、2021年「ダウの犬」投資法にチャレンジしました。昨年の年末に、合計100万円分購入しています。

「ダウの犬」とは
  • 年末に配当利回りの高い10銘柄を均等に購入
  • 1年後、年末に配当利回りを再確認しリバランス
  • 売却なし、1年ホールド。配当金は再投資

今回の記事では、2021ダウの犬の結果と、2022年でのリバランスについて書きます。

なお、毎月の状況は下記で書いています。

スポンサーリンク

ダウの犬 2021 運用結果

株価の騰落状況

購入(2021年初の株価)

2021年初に下表の銘柄を購入しました。

ティッカー銘柄株数取得単価購入額
CVXChevron1185.42939.62
IBMIBM7124.84873.88
DOWDow1755.81948.77
WBAWalgreens Boots Alliance2439.54948.96
VZVerizon Communications1758.33991.61
MMM3M5174.98874.9
CSCOCisco Systems2144.6936.6
MRKMerck1181.04891.44
AMGNAmgen4228.44913.76
KOCoca-Cola1754.79931.43
9,250.97

投資資金として10,000ドル準備したのですが、端数が出てピッタリ買い付けできないのがダウの犬投資法の悩ましいところですね。750ドルほど余ったままになってしまいました。

2021年末の株価

最終的な株価、損益の状態は下表の通りでした。

ティッカー年末株価評価額評価損益評価損益率
CVX117.351,290.85351.2337.38%
IBM133.66935.6261.747.07%
DOW56.72964.2415.471.63%
WBA52.161,251.84302.8831.92%
VZ51.96883.32-108.29-10.92%
MMM177.63888.1513.251.51%
CSCO63.371,330.77394.1742.09%
MRK76.64843.04-48.4-5.43%
AMGN224.97899.88-13.88-1.52%
KO59.211,006.5775.148.07%
10,294.281,043.3111.28%

30%を超えて上がった銘柄もあれば、マイナスの銘柄もあります。

トータルリターン

【ダウの犬2021】トータルリターン

トータルリターン:+1,316.72ドル(+14.23%)

  • 投資元本:9,250.97ドル
  • 評価損益:1,043.31ドル
  • 配当金 :273.41ドル(配当利回り2.96%)

ちなみにスピンオフについては、含めるとややこしいので無視しています(メルク→オルガノン、IBM→キンドリル)。

実際は、途中で配当金が入ったり、最終的に売却したことで現金として入っているので、上記に若干プラスされます。

ダウの犬2021の振り返り

年間+14%のリターン、決して悪い数字ではないと思いますが、例えばS&P500のETFを買っていれば今年は20%を超えるリターンを手に入れることができたわけで、わざわざ手間をかけて10銘柄購入する意味がありません。

+14%というと、全世界株式のETFと、ほぼ同じかちょっと負けるくらいの成績です。

2021年はまだグロース株が強かったと思いますので、単年で見るとダウの犬としては弱かったですね。

スポンサーリンク

ダウの犬 2022

保有銘柄

さて、気をとりなおして。

2022年がスタートしました!

ダウの犬2022を始めました。現在の保有銘柄は下表のようになっています。

ティッカー銘柄株数年初単価評価額
DOWDow2056.721,134.4
VZVerizon Communications2251.961,143.12
IBMIBM8133.661,069.28
CVXChevron10117.351,173.5
WBAWalgreens Boots Alliance2152.161,095.36
MRKMerck1576.641,149.6
AMGNAmgen5224.971,124.85
MMM3M6177.631,065.78
KOCoca-Cola1859.211,065.78
INTCIntel2251.51,133
11,154.67

リバランス内容

  • NYダウ30銘柄の配当利回り順位を確認、CSCOを売却しINTCと入れ替え
  • スピンオフで入庫されたオルガノンとキンドリルを売却
  • 値上がりが大きかった銘柄は均等になるよう一部売却
  • 2021年の配当金および残金を使って、買い増し

株数の増減は下表の通りでした。

ティッカー銘柄株数増減
CVXChevron−1
IBMIBM+1
DOWDow+3
WBAWalgreens Boots Alliance−3
VZVerizon Communications+5
MMM3M+1
MRKMerck+4
AMGNAmgen+1
KOCoca-Cola+1

ダウの犬2022に期待!

2021年から兆候はあったように感じますが、いよいよバリュー株の時代が来るかもしれません。

そうなると、ダウの犬は強いのではないでしょうか。

2022年は年明けから値動きの激しい相場になっていますが、エネルギー株や金融株の強さが目立つ中、バリュー株は上昇傾向です。

ダウの犬、2022年は期待できそうです。

あくまでわたしにとっては実験、資産形成のコアではなく余裕資金の遊びの範囲での投資ですが、楽しみながら見守りたいと思います。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

【応援クリック励みになります】
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
ブログ管理人
こたろー

40代から米国株投資を始めました。
投資信託と高配当株のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。

【SNSへのリンク】
スポンサーリンク
マネックス証券_米国株訴求 長期・分散・積立 投資のススメ!
ダウの犬
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【SNSへのリンク】
スポンサーリンク
こたろーの米国株投資
タイトルとURLをコピーしました