スポンサーリンク

【毎日100円 688日目】投資信託100円積立の運用実績 2022年11月

積立実験
【米国株ブログランキング】
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

こんにちは、こたろーです。

資産形成には「長期・分散・積立」がおすすめです。

それを実践するために何に投資すべきか? 誰にでもできるオススメは「インデックス・ファンドの積立」です。

具体的にお勧めできる6つの投資信託を実際に積み立てしてみながら、運用状況を報告したり、投資信託選びのヒントを紹介していくコーナーです。

「毎日100円積立」の実験にエントリーした投資信託は、以下の6種類です。

「eMAXIS Slim」シリーズ(三菱UFJ国際投信)
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
「楽天・バンガード」シリーズ(楽天投信投資顧問)
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
「iFree/iFreeNEXT」シリーズ(大和アセットマネジメント)
  • iFree NYダウ・インデックス
  • iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス
スポンサーリンク

100円積立の運用実績

2021年1月1日から毎日100円の積立設定を開始しました。688日が経過した時点での状況をまとめます。

評価額

ファンド評価額評価損益率
Slim 米国(S&P500)¥50,41713.81%
Slim 全世界(オルカン)¥45,5109.66%
楽天・全米(VTI)¥48,98311.33%
楽天・全世界(VT)¥47,9398.95%
iFree NYダウ¥54,00121.90%
iFreeNEXT NAS100¥45,2332.11%

購入額が同一ではありませんので、金額ではなく損益率で比較して見てください。

これはファンド休業日などの影響で、毎日積立の購入が行われない日に違いがあるためです。特にSlim オルカンは他のファンドと比べて購入回数が少ないです。

なお、毎日積立ではなく毎月積立の場合は、どのファンドでも必ず月1回の購入となりますから、このような違いは発生しません。

リターン推移

今年の運用状況

単月リターン

11月は今のところ、どのファンドもマイナスです。

NASDAQを筆頭にハイテク・グロース株の割合が多いファンドほど下げてるように見えますね。

比率の低い全世界株式や、バリュー株の多いNYダウはそこまで下げていません。

年初来リターン

10月後半からインフレのピークアウト、利上げ減速が意識され、上昇してきていました。

11月の上旬も、FOMCやCPI発表でその流れが続いていますが、ファンドの基準価額は下落しています。

株価(指数)は上昇していますが、為替も大きく動いており、株価上昇を相殺するような円高になっています。

円安時に恩恵を受けていたと思えば、プラマイゼロ?って思えなくもないですが、なんとももどかしい気持ちになりますね。

まぁ、株価も為替も、思い通りには動いてくれないですから、淡々と積立を続けるのが吉ですね。

2022年もあと1ヶ月ちょっとです。年末はどんな相場になるでしょうか。楽しみです。

スポンサーリンク

関連リンク

当ブログ記事

おすすめ投資信託の紹介

株価チャート

ネット証券で積立投資

この記事の100円積立は、マネックス証券を利用しています。

【広告リンク】口座開設はこちらから
マネックス証券_投信つみたて

つみたてNISAやiDeCoで投資を始める初心者の方にもおすすめできる証券会社です。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

【応援クリック励みになります】
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
ブログ管理人
こたろー

40代から米国株投資を始めました。
投資信託と高配当株のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。

【SNSへのリンク】
スポンサーリンク
マネックス証券_米国株訴求 長期・分散・積立 投資のススメ!
積立実験
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【SNSへのリンク】
スポンサーリンク
こたろーの米国株投資
タイトルとURLをコピーしました