こんにちは、こたろーです。
米国株配当基盤を構築して不労所得を得るために、高配当・連続増配の18銘柄によるポートフォリオを育てています。
この記事では、今週の高配当株の買い増し状況について書きます。
【不労所得】すくすく育ってます
![](https://www.anyone-invest.blog/wp-content/uploads/2023/06/90870c95bdb31b55e83110897a8f2f2c.png)
高配当株PF 今週の買い増し
![](https://www.anyone-invest.blog/wp-content/uploads/undraw_outdoors_amdn-1024x492.png)
ABBV, PFEを買い増し
今週は以下の銘柄が約定しました。
【My Blue-Chips】今週の買い増し
- [ABBV]AbbVie:$135.00 × 1株
- [PFE]Pfizer:$36.90 × 10株
株価低迷が続いているヘルスケア2銘柄。
買い増した後も株価下落が続いていて、もうちょっと我慢していればさらに安値で買えましたが、そういうのは気にしないことにしています。
欲張った指値や暴落を期待して待ってる時間が、あまり好きではないんですよね〜。
6月の配当金を早めに再投資したかったので。
この2銘柄はわたしのポートフォリオの中でも、52週安値を更新し続けていて買い時だと考えているので、今なら、いつ買ってもお買い得、です。
高配当株PF 現在の状況
![](https://www.anyone-invest.blog/wp-content/uploads/2022/10/MyBlueChips_20221001.png)
わたしのポートフォリオ「My Blue-Chips」の紹介は、以下の記事で書いています。
【保有状況】現在の評価額
【My Blue-Chips】現在の評価額
評価額 :187,917.82ドル
評価損益 :+36,293.39ドル
評価損益率:+23.94%
今週の買い増し反映後の、現在の各銘柄保有額は下図の通りです。
![](https://www.anyone-invest.blog/wp-content/uploads/2023/07/41261bde17878cd55abd4e75993a3dc3.png)
今週、米国株は反発しましたね。けっこう評価額上がりました。
配当株投資としては、あまり関係ないですけど。
次の買い増しターゲットとして狙ってるVZも、ちょっぴり上向いてきたかもですが、この後、どうなりますかね。
【不労所得】配当金の状況
配当利回り
【My Blue-Chips】現在の配当利回り
- 配当利回り(税引前):4.22%
- 配当利回り(税引後):3.04%
※:「税引後」は、税引前の配当額に0.72をかけて算出した値
配当見込み額
【My Blue-Chips】配当見込み額(税引後)
年間配当見込み額:5,710.50ドル
- 1, 4, 7, 10月:486.73ドル/月
- 2, 5, 8, 11月:468.43ドル/月
- 3, 6, 9, 12月:472.46ドル/月
今回の買い増しで、+16.07ドル、年間の配当見込みがアップしました。
![](https://www.anyone-invest.blog/wp-content/uploads/2023/07/39cbdae2045a83528559f1ddd367d7dd.png)
年間約68万円(月平均:約5万7千円)の配当金が受け取れる見込みです(1ドル120円換算)。
配当実績はこちらの記事でまとめています。