こんにちは、こたろーです。
米国株配当基盤を構築して不労所得を得るために、高配当・連続増配の18銘柄によるポートフォリオを育てています。
この記事では、今週の高配当株の買い増し状況について書きます。
高配当株PF 今週の買い増し
VZを買い増し
今週は以下の銘柄が約定しました。
ここまで下がらなそうだな、と思いながら設定していた指値が約定。
ベライゾンは少し前に続けて買っていましたが、今年最後の配当再投資の買い増しは、ベライゾンでした。
高配当株PF 現在の状況
わたしのポートフォリオ「My Blue-Chips」の紹介は、以下の記事で書いています。
【保有状況】現在の評価額
前回の買い増し時、1ヶ月前と比較すると、1万ドル以上も評価額が下がっています。
ま、大統領選直後は上がり過ぎな感じがしましたし、こんなに下がっても一年通じてだと上昇しているわけですから、これくらいでちょうど良いのかもです。
今週の買い増し反映後の、現在の各銘柄保有額は次のグラフの通りです。
ずっと評価額一番はXOMでしたが、現在は1位JPM, 2位IBMと、だいぶ景色が変わっています。
ずっと低迷していたT, VZがその後を続いている、というのも面白いですね。
JPMやIBMは、それ以前の時期に低迷が続いていました。そういう銘柄を優先的に買い増していく戦略で運用しているのですが、けっこううまくいっているのかもしれません。
【不労所得】配当金の状況
配当利回り
一時期、目安にしている3%を割り込んでしまいそうな場面もありましたが、株価下落に伴い、配当利回りも復活傾向です。
配当見込み額
今回の買い増しで、+19.44ドル、年間の配当見込みがアップしました。
年間約77万円(月平均:約6万4千円)の配当金が受け取れる見込みです(1ドル120円換算)。
配当実績はこちらの記事でまとめています。