インデックス・ファンドの積立と個別株で高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。
この記事では、高配当株投資の今月の配当実績について書いていきます。
毎月配当ポートフォリオ「My Blue-Chips」についてはこちらの記事で説明しています。
配当実績

2021年2月
今月は合計「$184.07」の配当をいただきました。約19,500円です。2, 5, 8, 11月グループ、前回(2020年11月)の$169.44から8%ほどアップしました。
内訳は下表の通りです。
| ティッカー | 銘柄 | 配当$ |
|---|---|---|
| TXN | Texas Instruments | 20.49 |
| ABBV | AbbVie | 38.24 |
| JPM | JPMorgan Chase | 22.62 |
| PG | Procter & Gamble | 17.03 |
| T | AT&T | 55.96 |
| VZ | Verizon Communications | 29.73 |
| 184.07 |
なお、JPMは1月末の配当ですが、証券口座への入金時点では翌月になっているので2月の配当金として計算しています。
実績
月別の配当実績

年別の配当実績

保有状況

保有銘柄
高配当米国株ポートフォリオ「My Blue-Chips」18銘柄の保有状況です。
| 1,4,7,10月 | 2,5,8,11月 | 3,6,9,12月 | |
|---|---|---|---|
| Technology | CSCO | TXN | IBM |
| Healthcare | MRK | ABBV | PFE |
| Consumer(s) | KO | PG | MCD |
| Financial | USB | JPM | PRU |
| Tabacco | MO, PM | ー | ー |
| Communication | ー | T, VZ | ー |
| Energy | ー | ー | XOM, CVX |
保有比率

保有額
2021年2月28日時点の評価額は$80,725.15、評価損益率11.40%でした。
税引後の配当利回りは3.24%です。
増配状況
今年、増配の発表が確認できた銘柄をまとめます。空欄は未確認(未発表)のものです。
| 配当月 | ティッカー | 配当$/1株 | 増配率 |
|---|---|---|---|
| 1,4,7,10月 | CSCO | 0.36 | |
| MRK | 0.61→0.65 | 6.56% | |
| USB | 0.42 | ||
| KO | 0.41→0.42 | 2.44% | |
| MO | 0.86 | ||
| PM | 1.2 | ||
| 2,5,8,11月 | TXN | 1.02 | |
| ABBV | 1.18→1.3 | 10.17% | |
| JPM | 0.9 | ||
| PG | 0.7907 | ||
| T | 0.52→0.52 | 0.00% | |
| VZ | 0.6275 | ||
| 3,6,9,12月 | IBM | 1.63 | |
| PFE | 0.38→0.39 | 2.63% | |
| PRU | 1.1 | ||
| MCD | 1.29 | ||
| CVX | 1.29→1.29 | 0.00% | |
| XOM | 0.87 |
今月はCoca-Cola[KO]の増配を確認できました。嬉しいです。

